職員紹介
システム部 システム開発グループ
2021年入職
横山職員
ライフワークバランスを重要視する私にぴったりな職場です
続きを読む
◆東都生協への入協のきっかけを教えてください。
就職エージェントからご紹介頂いたのがきっかけでした。生協として組合員の生活を身近に感じながら、社会問題や地域活性化に広く貢献できる組織であることを知り、その一助になりたいと思い入協を決めました。また、17時に業務が終わるのはライフワークバランスを重要視する私にはぴったりで、福利厚生がしっかりしているところも魅力的でした。
◆現在はどのようなお仕事をしていますか?
主な仕事内容は組合員からの要望に応えるためのシステム改善や、新しい取り組みを進める上で必要となる新システムの設計や開発を行っています。その他にも職員が利用する様々なシステムのユーザーアカウント管理なども担当しています。
◆どんな時にやりがいを感じますか?
新規プロジェクトのように、変化をもたらす取り組みに参加する時は特にやりがいを感じます。
◆上司や部下、仲間との印象に残っているエピソードを教えてください。
「もっとこうしたほうが良いのでは?」と意見した時に「いいね!試してみよう!」と前向きに受け入れてもらえることが多く、上司や部下という関係を超えて柔軟に意見を交わせる環境にいると感じます。
◆就活生へのメッセージをお願いします。
就職活動を進める中で、仕事を通じて「何をやりたいのか、何を得たいのか」悩む方も多いと思います。焦ることなく悩みと向き合い、ご自身の納得できる就職活動となるよう、応援しています。
就職エージェントからご紹介頂いたのがきっかけでした。生協として組合員の生活を身近に感じながら、社会問題や地域活性化に広く貢献できる組織であることを知り、その一助になりたいと思い入協を決めました。また、17時に業務が終わるのはライフワークバランスを重要視する私にはぴったりで、福利厚生がしっかりしているところも魅力的でした。
◆現在はどのようなお仕事をしていますか?
主な仕事内容は組合員からの要望に応えるためのシステム改善や、新しい取り組みを進める上で必要となる新システムの設計や開発を行っています。その他にも職員が利用する様々なシステムのユーザーアカウント管理なども担当しています。
◆どんな時にやりがいを感じますか?
新規プロジェクトのように、変化をもたらす取り組みに参加する時は特にやりがいを感じます。
◆上司や部下、仲間との印象に残っているエピソードを教えてください。
「もっとこうしたほうが良いのでは?」と意見した時に「いいね!試してみよう!」と前向きに受け入れてもらえることが多く、上司や部下という関係を超えて柔軟に意見を交わせる環境にいると感じます。
◆就活生へのメッセージをお願いします。
就職活動を進める中で、仕事を通じて「何をやりたいのか、何を得たいのか」悩む方も多いと思います。焦ることなく悩みと向き合い、ご自身の納得できる就職活動となるよう、応援しています。
続きを読む
商品部 食品第2グループ
2007年入職
青井マネージャー
新しいステージで出逢う人を大事にしてください
続きを読む
◆東都生協への入協のきっかけを教えてください。
幼少の頃から地元の生協の食品で育ってきたので、生協という組織で地域の人たちのために働くことに自然と親しみを感じていました。学生の頃から環境問題について関心があり、仕事の一環として自分が行動を起こし、関われる職業でもあると感じたことがきっかけです。
◆入協何年目ですか?また、現在までに経験した部署をおしえてください。
17年目です。共同購入事業部(配達)、拡大推進部(営業)、商品部(バイヤー)を経験しました。
◆現在はどのようなお仕事をしていますか?
商品の導入、企画、開発から組合員に商品を無事お届けするまでの一連の業務を担う商品部で、調味料、乾物系やお菓子、お取り寄せグルメ部門などが関係する食品グループのマネージャーとして取引先と協議をしながら日々業務を進めています。
◆どんな時にやりがいを感じますか?
東都生協ならではの魅力的な商品が沢山あります。それを多くの組合員が気に入って利用して頂いたり、お褒めの言葉を頂くと自分の仕事がお役立ちしていると実感します。
◆就活生へのメッセージをお願いします。
どんな仕事でも明るく前向きに取り組めば、必ず楽しさ、やりがい、幸せを感じることができると思います。自分の周りの人を大事にすることは最も大切なことだと私は感じています。新しいステージで出逢う人を大事にして、自分自身を輝かせていってください!
幼少の頃から地元の生協の食品で育ってきたので、生協という組織で地域の人たちのために働くことに自然と親しみを感じていました。学生の頃から環境問題について関心があり、仕事の一環として自分が行動を起こし、関われる職業でもあると感じたことがきっかけです。
◆入協何年目ですか?また、現在までに経験した部署をおしえてください。
17年目です。共同購入事業部(配達)、拡大推進部(営業)、商品部(バイヤー)を経験しました。
◆現在はどのようなお仕事をしていますか?
商品の導入、企画、開発から組合員に商品を無事お届けするまでの一連の業務を担う商品部で、調味料、乾物系やお菓子、お取り寄せグルメ部門などが関係する食品グループのマネージャーとして取引先と協議をしながら日々業務を進めています。
◆どんな時にやりがいを感じますか?
東都生協ならではの魅力的な商品が沢山あります。それを多くの組合員が気に入って利用して頂いたり、お褒めの言葉を頂くと自分の仕事がお役立ちしていると実感します。
◆就活生へのメッセージをお願いします。
どんな仕事でも明るく前向きに取り組めば、必ず楽しさ、やりがい、幸せを感じることができると思います。自分の周りの人を大事にすることは最も大切なことだと私は感じています。新しいステージで出逢う人を大事にして、自分自身を輝かせていってください!
続きを読む
共同購入事業部 第2エリア 世田谷センター
2006年入職
齊藤副センター長
ひとつの志に向け共に進んでいくことのできる仲間と出会いました
続きを読む
◆東都生協への入協のきっかけを教えてください。
人との繋がりを持てる仕事に就きたいという想いが強くあり、就職説明会で基本理念の「いのちとくらしを守るために」という言葉に感銘を受けたことがきっかけです。
◆入協何年目ですか?また、現在までに経験した部署をおしえてください。
18年目です。供給担当として調布・杉並・入間・世田谷の4センターを経験し、その後チーム長として経験を積み、現在は世田谷センターの副センター長をしています。
◆現在はどのようなお仕事をしていますか?
各課題の目標数値の管理・安全運転指導・休暇等の体制管理などセンターのマネジメントを中心に職員の働きやすい環境作りを意識し業務にあたっています。
◆どんな時にやりがいを感じますか?
組合員から「ありがとう」やお勧めした商品を「美味しかった。また買うね」 等の感謝の声を頂いた時にお役立ちできているという実感が持てます。
◆仕事での成功談・失敗談を教えてください。
CO-OP共済のご案内をした組合員より「説明が丁寧で、分かりやすかった」とお褒め頂きました。2年後に「家族が増えたので説明をまた聞きたい」と連絡頂きとても嬉しかったです。
◆就活生へのメッセージをお願いします。
理念の中の「協同」とは、心を合わせ、力を合わせ助け合って仕事をするという意味です。『職員の個性を尊重しながら互いの弱点は補い合い、ひとつの志に向け共に進んでいくことのできる仲間と出会える』のが東都生協です。
人との繋がりを持てる仕事に就きたいという想いが強くあり、就職説明会で基本理念の「いのちとくらしを守るために」という言葉に感銘を受けたことがきっかけです。
◆入協何年目ですか?また、現在までに経験した部署をおしえてください。
18年目です。供給担当として調布・杉並・入間・世田谷の4センターを経験し、その後チーム長として経験を積み、現在は世田谷センターの副センター長をしています。
◆現在はどのようなお仕事をしていますか?
各課題の目標数値の管理・安全運転指導・休暇等の体制管理などセンターのマネジメントを中心に職員の働きやすい環境作りを意識し業務にあたっています。
◆どんな時にやりがいを感じますか?
組合員から「ありがとう」やお勧めした商品を「美味しかった。また買うね」 等の感謝の声を頂いた時にお役立ちできているという実感が持てます。
◆仕事での成功談・失敗談を教えてください。
CO-OP共済のご案内をした組合員より「説明が丁寧で、分かりやすかった」とお褒め頂きました。2年後に「家族が増えたので説明をまた聞きたい」と連絡頂きとても嬉しかったです。
◆就活生へのメッセージをお願いします。
理念の中の「協同」とは、心を合わせ、力を合わせ助け合って仕事をするという意味です。『職員の個性を尊重しながら互いの弱点は補い合い、ひとつの志に向け共に進んでいくことのできる仲間と出会える』のが東都生協です。
続きを読む
WEB推進室
2017年入職
永嶋主任
どんなことも失敗ではなく、「良い経験」として次への活力にしていきたいです
続きを読む
◆東都生協への入協のきっかけを教えてください。
友達に誘われて参加した説明会で初めて存在を知りました。
東都生協の活動が日本の食料自給率向上に貢献していることなど事業内容に共感が持てたので入職を決めました。
◆入協何年目ですか?また、現在までに経験した部署をおしえてください。
7年目です。3年間国立センターで配達担当を経験し、その後1年間組合員活動の地域事務局を担当、今に至ります。現在、所属しているWeb推進室は3年目になります。
◆現在はどのようなお仕事をしていますか?
とうとねっと(インターネット注文サイト)の管理や運営です。また、Webに関わるオウンドメディアを活用したネット限定商品のPR企画など、WEB注文の利用率を上げるための施策を考え、実行しています。
◆仕事での成功談・失敗談を教えてください。
YouTube動画作成時に撮ったインタビュー内容がどうしても納得がいかず、同じ生産者のもとへ3回撮影に行ったことです。失礼を承知の上で撮り直しをさせてもらいましたが、先方は快く引き受けて下さり最後は納得のいく結果になりました。動画は一生残るものなので、一時の恥ずかしさよりも内容を優先した選択は間違っていなかったと思います。どんなことも失敗ではなく、「良い経験」として次への活力にしていきたいと思っています。
◆就活生へのメッセージをお願いします。
人生に悩んだら「面白い」と思う方を選択してみるといいと思います。
万が一後悔しても、あの時「自分は面白いと思ったから」と諦めもつきます。
どうしたら面白くなるか、人生を面白く、そう考えると就活も楽しくなると思います!
友達に誘われて参加した説明会で初めて存在を知りました。
東都生協の活動が日本の食料自給率向上に貢献していることなど事業内容に共感が持てたので入職を決めました。
◆入協何年目ですか?また、現在までに経験した部署をおしえてください。
7年目です。3年間国立センターで配達担当を経験し、その後1年間組合員活動の地域事務局を担当、今に至ります。現在、所属しているWeb推進室は3年目になります。
◆現在はどのようなお仕事をしていますか?
とうとねっと(インターネット注文サイト)の管理や運営です。また、Webに関わるオウンドメディアを活用したネット限定商品のPR企画など、WEB注文の利用率を上げるための施策を考え、実行しています。
◆仕事での成功談・失敗談を教えてください。
YouTube動画作成時に撮ったインタビュー内容がどうしても納得がいかず、同じ生産者のもとへ3回撮影に行ったことです。失礼を承知の上で撮り直しをさせてもらいましたが、先方は快く引き受けて下さり最後は納得のいく結果になりました。動画は一生残るものなので、一時の恥ずかしさよりも内容を優先した選択は間違っていなかったと思います。どんなことも失敗ではなく、「良い経験」として次への活力にしていきたいと思っています。
◆就活生へのメッセージをお願いします。
人生に悩んだら「面白い」と思う方を選択してみるといいと思います。
万が一後悔しても、あの時「自分は面白いと思ったから」と諦めもつきます。
どうしたら面白くなるか、人生を面白く、そう考えると就活も楽しくなると思います!
続きを読む